【神戸】口コミでも評判と話題のサービスを厳選!おすすめの振袖・着物レンタル業者をランキング形式でご紹介します!

ちょっとした工夫で体型カバー!細身に見せる振袖着付けテクニックを学ぼう

公開日:2022/02/15  最終更新日:2022/03/23


せっかく振袖を着るなら、自分の体型に合ったものを選び、着付けをしたいですよね。ふくよかな体型の人は、振袖をきれいに着られないのではと思ってしまいがちですが、体型は振袖の色や柄の選び方を工夫したり、着付けのテクニックを活用したりすることでカバーできます。この記事では、そんな細身に見せるテクニックについて解説していきます。

細身に見える振袖の色

ふくよかな体型の人には、基本的に収縮色がおすすめです。収縮色は、目に入る光が少ないことから、体型が引き締まって細身に見えるといわれています。黒や濃い色(深緑色や紫色など)、寒色(水色や紺色など)といった色味が収縮色に該当します。ただ、上半身が一色だけだと、無地の広い面積の部分に目がいって体型が目立ちやすくなります。

また、多色使いをしてしまうと色の主張が激しすぎて、かえって体が大きく見えてしまいます。色を選ぶ際は、2~3種類の同系色でシンプルにまとめられた振袖を選ぶとよいでしょう。収縮色を選ぶ際に迷ったら、自分の肌の色や髪のトーンに合った色を選ぶとよいです。肌の色や髪のトーンにあった色を選ぶことで、肌をきれいに見せたり、自分にあった着こなしをしたりできます。

ふくよかな体型の人が明るい色味の振袖を楽しむ方法

ふくよかな体型の人でも、明るい色味の振袖を楽しみたいものです。そんなときは、ベースの色味を収縮色にしつつ、帯や帯揚げ、帯締めなどに好きな明るい色味を取り入れてみるとよいでしょう。

秋口や冬場であれば、振袖に暗めの色を選び、上に明るい色味の道行(みちゆき)用コートや紋付き羽織(もんつきはおり)コートを合わせると、振袖が引き立ち、さわやかさや上品さ、可愛らしさ、季節感を演出できます。

振袖の色の合わせ方

振袖の色味は、可能であれば現物を試着して確認するのがベターです。ネットカタログで見ているときと、実物で見たときとでは、振袖の色味の鮮やかさや濃さ、明るさが違って見えることがあります。

また、実際に試着してみると、自分の肌の色や髪のトーンに合わないといった場合もあります。ある程度、着てみたい振袖の色の検討がついてきたら、実際に店舗に行って試着をしてみたり、店員に相談して自分の顔立ちや肌の色、髪のトーン、着る季節シーンにあった振袖を提案してもらったりするとよいでしょう。

細身に見える振袖の柄

ふくよかな体型の人には「縦柄、大きめの柄、上半身にあまり柄がないもの」がおすすめです。以下でそれぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

縦柄を選ぶ

柄を選ぶ際は、縦柄を選ぶことが大切です。「縦柄」は視線が上から下に流れるため、体のシルエットをすっきりと引き締まったように見せることができます。反対に、横柄は、横への広がりを連想させるため、どっしりとした印象を与えてしまいがちです。

縦柄の中でおすすめなのは、ストライプ柄、流水文様です。流水文様には、植物をモチーフにした文様、器物をモチーフにした文様、自然現象表した文様などがあります。バリュエーションも豊富なので、自分の好みに合ったものを選ぶとよいでしょう。

柄の大きいものを選ぶ

柄を選ぶ際は、柄の大きいものを選ぶことが大切です。柄の大きさが小さすぎたり、無地の面積が大きかったりすると、体との対比効果でふくよかさが強調されてしまいます。それを避けるためにも、全体のバランスを見ながら、大きめの絵柄がたくさん入ったものを選ぶとようにしましょう。

ふくよかな体型の人は、胸元もふくよかなことが多いので、胸元に柄が多いものを選び、目立ちにくくするのも大切なポイントの1つです。

上半身にあまり柄がないものを選ぶ

柄を選ぶ際は、上半身にあまり柄がないものを選ぶことが大切です。上半身に柄が少ないものを選ぶことで見た目がすっきりし、着痩せ効果を演出できます。

反対に柄が多すぎると、柄の主張が激しく重い印象を与えてしまいます。上半身をすっきりとさせて、視線を下の見せたい絵柄に誘導することで、帯や小物がよいアクセントになり、全体としてまとまった印象を与えることができます。

細身に見せる着付けテクニック

振袖の着付けの仕方次第で、体型を細くに見せることができます。振袖は体型にフィットするように作られている洋服とは異なり、左右対称に作られているため、個人の体型に合わせて調整することが可能です。そのため、ふくよかな体型の人でも似合いやすい服装であるといわれています。細身の見せるためのポイントは次の2つです。

和装ブラジャーを着用して胸元をすっきり見せる

ふくよかな体型の人は、胸もふくよかな人が多いので、通常のブラジャーではなく、和装ブラジャーやさらしを着用して胸元をすっきり見せることが大切です。

そのほかにも、ウエストにタオルを巻いたり、ヒップのくぼみにあわせてタオルを折ったりして、凹凸をなくし、体が筒状になるように整えていきます。こうした「補正」といわれる作業をするだけでも、体全体のフォルムがすっきりと引き締まり、着付けの仕上がりが格段によくなります。

肌襦袢(はだじゅばん)の衿(えり)の角度を鋭角にする

ふくよかな体型の人は、肌着にあたる「肌襦袢(はだじゅばん)」と着物の間に着る「長襦袢(ながじゅばん)」という和装下着を着る際、衿(えり)の角度を詰め過ぎず、やや鋭角にすることが大切です。やや鋭角にすることで、首周りを細く、スッキリと見せることができます。

きれいに見える角度は、その人の年齢や好みなどによって異なるため一概にはいえませんが、ふくよかな体型の人は60度を目安にして、喉仏より低い位置での衿を合わせるとよいでしょう。

 

振袖は、人生の中でそう何度も着るものではありません。だからこそ、自分が満足できる素敵な振袖を選び、楽しみたいものです。この記事で取り上げたポイントを押さえて、ぜひ楽しみながら振袖を選び、着付けをしてみてください。

【神戸】振袖レンタル業者ランキング!

商品画像1
2
3
4
5
商品名キモノハーツ神戸ユースマイルゆうび苑花總きものギャラリージョイフル恵利
おすすめの特典ヘアメイク相談会プレミアム試着長期レンタルオーダーメイドの振袖新品和装小物プレゼント
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索